徒然なるままに坂口友英|元イタリアンシェフの挑戦!

坂口友英の毎日の挑戦!と意気込んでおりましたが、ゆるーりとした生活を思うままに書き綴ります。元シェフらしく、毎日の料理や食事などが多いです。

寒くて家の中にずっといると思想にふけってしまう

最近寒いですね、坂口友英です。

テレビをみていると仕事に対する考え方を改めて考えさせるようなメッセージ性の強いものが多い気がする。
例えば、某缶コーヒーのCMで
「この世界は誰かの仕事でできている」とか。
ニュースでライフワークバランスが大事であるため、残業を減らせだとか。
現代の仕事のあり方についてみんなが悩んでいるから、そのようなメッセージ性の強い映像が流されているのだろうか。
もしかすると、ただ自分が仕事について考えることが多くなったから、そのような映像が目に入りやすくなっているのかもしれない。
人間は見たいものだけを見る生物だなとつくづく感じる。
きっと誰しもが同じ様な経験があるのではないか?
例えば、携帯を新しくした、または新しくしたいと考えて機種について悩んでいる時。
他の人が使っている携帯に目が自然といってしまうという経験はないだろうか。

また、ある男の人は、子供が出来た瞬間から普段気にしなかった子供用の番組や服、おもちゃまたはベビーカーなど、今まで何も気にしていなかったものに注意がいくかもしれない。

ライフワークバランスという言葉自体には少し違和感はある。
確かに、自分の家庭を犠牲にしてまで働かされるということは良くないことだとは思うが、仕事も人生の一部という原則を忘れている気がする。

私の場合は、元コックなので仕事で料理を1日中作っていた。
もちろん、家に帰れば自分のために料理を作った。
では、この料理を作るという工程は一緒なのに何が仕事で、何が人生なのだろう。
生まれてきた意味について考えると言ったほど、大それたことではないが、私が行うこと全ては人生の一部なのだ。
なので、仕事と人生に区切りはないはずである。仕事であり、人生そのものなのだから。
世間の中では「仕事=嫌だけどやらされているもの」という考え方がきっとあるのだろう。
そうでなければ、きっちり境界線をつけて分けた方がいいよねっていう考えは生まれないはずだ。

こんなことで悩むのは人間ぐらいなのだろう。
蟻や蜂などは、働き蟻・働き蜂のように言われるほど女王様との違いが生じているが、きっとそんなことで悩んではいないだろう。
もしもそんなことで悩む蟻や蜂がいたら、人間同様に組合などを形成して、権利の主張などをしているかもしてない。
人間はいろいろなことを考えることが出来るからこそ、悩みも多い。
母親の育児疲れなどは、卵を産んだらあとは放置するだけの魚類には無縁の話。
また、介護疲れなども問題になるが、野生の動物たちはある程度成長すると子は自立し、親とずっと一緒にいることはないので無縁の話。
でも、だからこそ人間は面白いのだと思う。
鳥のように、全てを忘れて大空を自由に飛びたいと言った友人もいたが、それはきっと人間としての楽しみ方にまだ気づいていないだけなのだ。